電車通勤の時間を有効活用する

会社通勤の際に電車で通勤されている人は多いかと思います。
私も約1時間30分の通勤時間をかけて通勤をしています。
2020年頃のコロナ禍において、テレワークが増えて在宅勤務をすることも多くはなり、一時期は電車も空いている時期もありましたが、最近ではまた込み始めています。

私の場合は、1時間の路線と、15分の路線があります。
この時間の活用方をご紹介します。

通勤の時間でいつもやっていることは次の通り
・読書(紙媒体)
・読書(Kindle スマホ)
・スマホゲーム
・オーディオブック
・映画
・瞑想
・寝る

座れる場合、空いている状態で立っている状態、満員で立っている場合でできることが違ってきます。
座れることは5割くらいなので、その時は、読書(紙媒体)、寝るはできないです。
最近はKindleでの読書をしていますが、スマホだとついゲームを始めてみたり、SNSを見たり・・・

余談ですが、SNSを見ること、スマホゲームはやめました。
いわゆる無課金、微課金でやっていたこともありましたが、ログインボーナス目当てで決まった時間にログインしたり、気づくと1時間以上ゲームをしていたり、他のやりたいこと、やるべきことに支障をきたすと思ったことがきっかけです。
結果としては、その空いた時間で読書にあてることができています。

私の場合は、まずはオーディオブックを聞いています。
座れたら読書をするのですが、すぐに寝てしまいます。

電車の車内は、一定のリズムの振動と音で、『読書するのにちょうどよい集中できる状態』であると同時に『脳がその振動に慣れてゆりかごのような状態となり』眠りやすくなる』ということがあるそうです。
日頃の残業や睡眠不足で、眠気に勝てず寝てしまいますが。。。

映画も通勤の往復で見ることできるので月に1~2本は見るようにしています。
寝てしまって、あまり見れていないものもありますが。

あとは、立っているとき、座っているとき、ともにできるのが瞑想です。
呼吸に集中するという瞑想をしています。
大体10分を目安に瞑想をすると、その後スッキリとして、読書に集中できたりします。
瞑想はなれないとなかなかできないものですが、習慣にできると、非常に集中力がついて、勉強や仕事に良い影響がでるようになりますよ。

通勤時間といった時間を、瞑想の練習につかってみるのもよいのではないでしょうか。

国家一般職 ホワイト官庁

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です